上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ご訪問有難うございます。
最近子寅一号が「きかんしゃトーマス」にハマり、トーマスのオモチャ、トーマスのお弁当箱&お弁当袋、トーマスのハンカチ、トーマスのクッション…と着々とトーマスグッズが増えていってる我が家です。
昔のトーマスって雰囲気や表情がちょっと(…というかかなり・汗)怖かったんですが、フルCGになった現在は怖くなくなったんですよね。
そのうち友人宅みたいに「●●ライダー」とか「ポケ●ン」なんかのグッズが溢れるんだろうな…。
今は「妖怪ウォッチ」というアニメが大変な人気らしいです。
先日無事に最終話をアップすることが出来ました。
今まで身に余る程の沢山の拍手、コメント、本当に本当に有難うございました。
因みに…当ブログの最多拍手SSは、「Pavane」です(笑)
我が家に求められていた作品がどのようなものか分かりますねv
二人の最終場面は私にしてはしっとり?とした作品になってしまいましたが…アレ以外の最終話は、私には思い浮かびませんでした(;^ω^)
面白おかしいモノを期待されていた方、申し訳ございません。
それでは続きから、拍手、投稿、メールフォームに頂いたコメントのお返事です。
■
●みどりん様
コメント有難うございます!
一番乗り、嬉しいです(^-^)
第1夜、笑って頂けたようで何よりです♪
というか笑って頂くために書いたようなものと云いましょうか…(笑)
因みに「夜の暴露話」をされたミウの友達のお家には、実はルミも一緒に来てまして、リビングでお茶をしてたんですね(同郷人だし、ルミってば早々と友達になってます)。
リビングに戻ったママ友は…
「ルミさんの旦那さん、15歳年上だって云ってたけど…。
元気なのね~(笑)ちょっと羨ましいわ」
なんて思われたのでした。
我が家のカン・マエは70過ぎくらいまでバリバリ現役ですよ、それはもう。
ミウちゃんシリーズですか!
うーん…でもこれ以上、思い浮かばないんですよねぇ(苦笑)
「娘がカン・マエ×ルミの私生活暴露」SSはリズさんのところにもありますので…リズさんに期待する、ということで!
(相変わらず他力本願でごめんなさい。。。)
第2夜。
本編ではドラマ後のカン・マエはどう考えても「幸せな家庭」を築けるとは思えませんでしたから…そんな切ない終わり方が、私の妄想のスタートでした。
どうにかしてカン・マエに人としての幸せを感じさせてあげたいと思い、ここまで書いてきました。
当二次の第一部の終わりの位置付である「Beethoven syndrome」では「幸せになっていく過程の途中」でしたから、妄想が終わらなかったんですよね(苦笑)
そんな私が書いたお話で幸せを感じてくださり、本当に嬉しいです!書いた甲斐があります(^-^)
「トゥ・ルミはカン・ゴヌと結婚してとっても幸せー!!」
…聞こえましたか?
ルミの声で聞こえちゃいましたか?!
ああいうこと云いそうですよね~ルミってば恥ずかしげもなく…。
もし周りに人が居たら、流石にカン・マエが慌ててルミの口を手で押さえたかも知れません(苦笑)
カン・チュンベは当二次ではこの最終話でしか出てこないことになっていたので、やっと出演させることが出来て感無量です(笑)
チュンベさんとその後のキム係長の遣り取りが、このSSの中で一番お気に入りだったりする私です(えー?)
イメージ通りに感じてもらえてよかったですv
みどりん様にはブログを初めてすぐに…しかも何処にもリンクさせてもらってない時に検索で来て頂いて…いやぁ、あの時は本当に驚きました(笑)
それから見捨てずにずーっと訪れてくださり、感謝の気持ちしかございません。
また雑記などをアップすると思いますし、別バージョン再会編もあるので(こちらは書き上げれれば出来れば…ですが)、もう暫くお付き合い頂けると幸いです!
●ペペ様
いつもコメント有難うございますv
はい~それはもう、年を取ってもイチャイチャしてる馬鹿ップルです。
カン・マエ的にはそんなつもりはこれっぽっちもないのですが…この頃になると子供たちにも
「ああ、お父さんってばあんな憎まれ口叩いてるけど、あれがお父さんの愛情表現なんだねー」
と生暖かい目で見られてますよ(笑)
こちらこそペペさんには長いこと楽しいやり取りをさせて頂き、その上色んなインスピレーションを受けて妄想し、SSにすることが出来ました。
本当に本当に有難うございます!!
手の具合はいかがですか?
ペペさんの調子がもう少しよくなられたら、メールのお返事いたしますね(#^.^#)
●ran様
連載途中の拍手コメント、有難うございますv
「トロイメライ」、笑ってもらえて何よりです。
ミウ越しに夫婦の仲睦まじさを表現させて頂きました。
カン・マエらしさを感じて頂けて何よりです。
自分は辿り着くことはないと思っていた幸せを掴んでいても、マエストロには偏屈であってほしいですよね(笑)
にこやかな顔でルミに甘い言葉を囁いたり、分かりやすい優しさを見せるカン・マエは私には妄想できません!
ミョンファン先生には…もう是非とも二人目妊娠発覚の場に居てほしくて。
ゴヌはクッション役として登場してもらいましたが、でもあまりクッションになってませんでしたね(苦笑)
当二次の二人は無事にFinすることが出来ましたが、ran様とはまた楽しいやり取りをさせて頂きたく思っておりますので、今後も宜しくお願いいたします!
●スイレン様
コメント有難うございますv
カン・マエ×ルミ堕ちし、本編のラストで悶々とされた方に拙作で少しでも満足&納得して頂けたのでしたら嬉しいです。
こちらこそ長い間読んでくださり、有難うございました!
●オパール様
コメント有難うございます!
…というかお久しぶりだからって謝らないでください~!!
こちらとしては当ブログに来てくださるだけで有り難いことだと思ってますので…(*^_^*)
はい~1号は時々「ようちえん、いかなーい」とか云ってますが制服も嫌がらず着るし、バスにも喜んで乗り込んでおります。
お友達も出来たようで、見せたことないアニメのキャラクターの名前とか云ってます(笑)
先日は「梨汁ブシャー!」とか云ってました…母、確かにふなっしー大好きだけど、子供にはあまり見せてないんですけどね~(意図的ではないんですが)。
あ、あと私の身長、本当はそんなモデルみたいな高身長ではありませんよ…(滝汗)
イ・ジアさんの身長と10cm違いで同じ体重…ということはですねーマイナス10cmということで…ははは。
勘違いさせるような書き方してごめんなさい!
オパール様は相変わらず仕事やお家のことがお忙しいようで…どうかどうかお体ご自愛ください。
当ブログは最終話をアップしましたが雑記など書くことがあると思うので、またお付き合いいただけると幸いです!
■
「のだめウィルス劇場3」の執筆は…全然です~ごめんなさい。。。
5月末から6月上旬まで幼稚園の行事やら何やらがちょこちょことありまして。
執筆時間がないわけではないのですが、なにぶん幼稚園1年目なので心の余裕がなさそうです。
気長にお待ちいただけると幸いです(;´∀`A)
スポンサーサイト